お茶を淹れる一手間で、うまれること。
水出しローズティーを楽しむ準備中です☺️💕
(急いでピッチャーを買わなければ笑)
水出しは、ゆっくりと味が出てくるので
夜寝る前に仕込んでおいて
翌朝には飲み頃なのだそうです。
お湯で淹れるよりも、
マイルドな味わいだそうで
どんな風に仕上がるのか、
今からとっても楽しみです!🎐
今朝、旦那さんが
『仕事中にローズバッツを飲めるように、
今度持って行こうかな』
と言うので、
『それなに?って会社で訊かれたら
なんて言うの?』
と、訊いてみたところ
『28歳男性しか飲めないやつです、
って言う』
と言ってました笑
(独り占めしたいのね笑)
もう、わが家では
なくてはならない
癒しの存在なのです🎀
ローズバッツが来てから
わが家では
「お茶淹れたよー」
「ありがとう!」
どちらからともなく
そんな会話が、毎日あります。
ペットボトルのお茶に慣れた現代では
こんな会話も
少なくなってきているかもしれませんね。
自分や、大切な人のために
一手間かけて
お茶を淹れる事って
心も人間関係も
豊かにしてくれる気がしています。🌱
0コメント