冬をたのしむ
南部鉄器の鉄瓶を買いました。
鉄瓶で沸かしたお湯は、
まろやかになったり、
鉄分も摂取出来るとのこと。
朝起きる時間には、まだ薄暗いこの季節。
この鉄瓶でお湯を沸かし、
すこし冷ました白湯に、
ローズコンクを数滴ふりかけて頂きます。
まずこのローズ香るお白湯を頂き、
身体を温め目を覚まして、
一日のスタートです。
朝はやっぱり忙しい。
お弁当やら朝ごはんの用意、
最近は検温して送信なんてこともあったり、
それぞれの支度からのお見送りまで。
バタバタと過ごし、
やっと静かになった時に、
お湯とコンクを数滴足して、
ホッとひと息つく。
そこで、あらためてローズの香りに癒されるのが、ささやかな冬の朝の楽しみです。
また、ローズコンクは、
アンティアンティでもめずらしい飲料水としての賞味期限付きの商品。
30mlと100mlのご用意がございます。
うっかり賞味期限近くなってしまうと、
贅沢に化粧水として肌に使ってみたりします。
予想以上に浸透して、しっとり。
もし使いきれないなんて機会があれば、
冬の乾燥に、香りとともに贅沢な使用法でお試ししてみるのもオススメです。
自分を大切してこそ、優しくなれる。
数滴で豊かな気分になれる、
すこし贅沢なひとときを。
0コメント